P&Gの発表
2001年1月22日今日は前に受けたP&Gのインターンシップの結果が発表される日だった。12時からだったんだけど、前日寝たのが朝の6時だったので、起きたら1時を回ってた。
早速ウェブ上で結果をみると、合格!
よかったー。と一段落して次のステップとなるセミナーに申し込もうと思って、エントリーの画面に行ったが自分の行きたい部門がない??
おかしいなと思って何回かやってもでない?
これはと思って直接電話して聞いてみる。
けど、電話が込み合っていて掛からない。
どうなってんだよー、電話がつながったのが、5時を過ぎてからだった。話を聞くと、すでに店員に達した部門はウェブ上で表示されないようになります。だって。
納得いかねーーーー。
これって早い者勝ちってことじゃん。後の人は選考すらしてもらえないなんて。これってフェアじゃないよな、マジで。
学校があって12時にインターネットにつなげない人とか、込み合っててエントリーできない人はどうすんねん。俺以上に腹立ったと思うぞ。
まあ、おれもかなり納得いかなかったから、もいっかいダメもとで電話してみたけどもちろんダメ。
一般でもう一回受けてくださいとのこと。
あーーあ、む・か・つ・く
教訓:企業のエントリーは開始と同時にするべし!!
早速ウェブ上で結果をみると、合格!
よかったー。と一段落して次のステップとなるセミナーに申し込もうと思って、エントリーの画面に行ったが自分の行きたい部門がない??
おかしいなと思って何回かやってもでない?
これはと思って直接電話して聞いてみる。
けど、電話が込み合っていて掛からない。
どうなってんだよー、電話がつながったのが、5時を過ぎてからだった。話を聞くと、すでに店員に達した部門はウェブ上で表示されないようになります。だって。
納得いかねーーーー。
これって早い者勝ちってことじゃん。後の人は選考すらしてもらえないなんて。これってフェアじゃないよな、マジで。
学校があって12時にインターネットにつなげない人とか、込み合っててエントリーできない人はどうすんねん。俺以上に腹立ったと思うぞ。
まあ、おれもかなり納得いかなかったから、もいっかいダメもとで電話してみたけどもちろんダメ。
一般でもう一回受けてくださいとのこと。
あーーあ、む・か・つ・く
教訓:企業のエントリーは開始と同時にするべし!!
コメントをみる |

懇親会
2001年1月19日今日はゴールドマンサックスっていう外資系の金融の会社の懇親会でした。
渋谷のちょっとオシャレなパブみたいなところでありました。
うちの学部だけって聞いてたから、こじんまりとした感じなのかなあっと思ったら、結構人数がいてビックリ。40人くらいいたかなあ!?
割ともの珍しさで来てる人も多いみたいだったけど。
でも、やっぱり同じ学校だけあって知ってる顔がかなりいたなあ。
始まってからは、社員の人にいろいろ話を聞かせてもらうんだけど、最初に話を聞かせてもらった人の一日の生活パターンを聞くとこれまたビックリ。
朝6時半に出社!!家が都立大学で家から会社までちょっと距離が遠いから、始発過ぎくらいの電車に乗るそうだ。。(家を出発じゃないんだぜ!)でしかも9時くらいまで残業をするのがざらだというから驚きだよまったく。
さすが天下のゴールドマンサックスだよ。だてに高い給料もらってない。
他にも、いろいろ話を聞かせてもらったが、スキルがつくのと、すばらしい環境、魅力ある人たちと働けるのはひしひしと伝わってきた。
しかも、最後に話した人がすごくて、なんでゴールドマンサックスで働いてるんですか??って質問した人がいたんだけど、これの答えが"Of Course ,money .”だぜぃ。これが外資かーって本と思ったよ。
さすがに俺はそこまで言えないよ。だってお金以外にも大切にしたいものってあるしねえ。
でも突き詰めて考えれば、この考え方はまんざら嘘でもないよなあと思うけど・・・
割り切って働いてるなあってホント思ったよ。
でも、本音で生きてるなあって言うのはすごくうらやましいと思ったなあ。
ちょっと刺激を受けた一日でした。
渋谷のちょっとオシャレなパブみたいなところでありました。
うちの学部だけって聞いてたから、こじんまりとした感じなのかなあっと思ったら、結構人数がいてビックリ。40人くらいいたかなあ!?
割ともの珍しさで来てる人も多いみたいだったけど。
でも、やっぱり同じ学校だけあって知ってる顔がかなりいたなあ。
始まってからは、社員の人にいろいろ話を聞かせてもらうんだけど、最初に話を聞かせてもらった人の一日の生活パターンを聞くとこれまたビックリ。
朝6時半に出社!!家が都立大学で家から会社までちょっと距離が遠いから、始発過ぎくらいの電車に乗るそうだ。。(家を出発じゃないんだぜ!)でしかも9時くらいまで残業をするのがざらだというから驚きだよまったく。
さすが天下のゴールドマンサックスだよ。だてに高い給料もらってない。
他にも、いろいろ話を聞かせてもらったが、スキルがつくのと、すばらしい環境、魅力ある人たちと働けるのはひしひしと伝わってきた。
しかも、最後に話した人がすごくて、なんでゴールドマンサックスで働いてるんですか??って質問した人がいたんだけど、これの答えが"Of Course ,money .”だぜぃ。これが外資かーって本と思ったよ。
さすがに俺はそこまで言えないよ。だってお金以外にも大切にしたいものってあるしねえ。
でも突き詰めて考えれば、この考え方はまんざら嘘でもないよなあと思うけど・・・
割り切って働いてるなあってホント思ったよ。
でも、本音で生きてるなあって言うのはすごくうらやましいと思ったなあ。
ちょっと刺激を受けた一日でした。
お参り
2001年1月14日今日は友達に車を借りて彼女と初詣。
おれはこっちにきての初詣だけど。
鶴岡八幡宮に行く。おみくじ吉ひいてよかったー。
大阪でおみくじ引いたとき凶でてブルーだったからなあ。
彼女を家まで送ってったから家に帰ってきたのは1時回ってました。
ちょっと途中で日記にかけないようなふうんな事故もあったし・・・
まあ、明日からは気を取り直して頑張るぜい!
おれはこっちにきての初詣だけど。
鶴岡八幡宮に行く。おみくじ吉ひいてよかったー。
大阪でおみくじ引いたとき凶でてブルーだったからなあ。
彼女を家まで送ってったから家に帰ってきたのは1時回ってました。
ちょっと途中で日記にかけないようなふうんな事故もあったし・・・
まあ、明日からは気を取り直して頑張るぜい!
コメントをみる |

コンサルティング勉強会
2001年1月13日この日はコンサルティングの勉強会の日だった。
これはジョブウェブというメーリングリストがあって、それに入っている学生が勉強会をしようということで行われたものだ。
はっきり言っておれが期待してたのは、一緒に就職活動をする友人ができたらいいなくらいしか思ってなかった。ところが、これに参加してすんごい良かった。まず、現役コンサルタントの方(三人ともアンダーセンコンサルティング出身)が来られてコンサルティングの表の部分から裏の部分まで、いろいろ話してくださった。その中でも、森田さん(大阪出身で気さくに話す中にも、オーラがみちていた)がすごく印象的だった。
その他にも、ジョブウェブ社長の佐藤氏が来ていたり、今年コンサルに就職が内定した人たち、また入社1年目の人たちの話まで聞くことができた。朝寝坊して行くのやめなくってほんと良かった!!
勉強会が終わった後は、そこの会場(狐の木と言うバー)で飲み会も行われて、森田さんともいろいろ話をすることができて有益な時間だったよ。
その日始めてあった人ばっかりだったのに、2次会の居酒屋では、高校の同窓会のように打ち解けて話をすることができたしね。
まだまだ、自分が勉強不足っていうのがホント身にしみたし、これから頑張ろうというモチベーションをすごくあげることができた一日でした。
これはジョブウェブというメーリングリストがあって、それに入っている学生が勉強会をしようということで行われたものだ。
はっきり言っておれが期待してたのは、一緒に就職活動をする友人ができたらいいなくらいしか思ってなかった。ところが、これに参加してすんごい良かった。まず、現役コンサルタントの方(三人ともアンダーセンコンサルティング出身)が来られてコンサルティングの表の部分から裏の部分まで、いろいろ話してくださった。その中でも、森田さん(大阪出身で気さくに話す中にも、オーラがみちていた)がすごく印象的だった。
その他にも、ジョブウェブ社長の佐藤氏が来ていたり、今年コンサルに就職が内定した人たち、また入社1年目の人たちの話まで聞くことができた。朝寝坊して行くのやめなくってほんと良かった!!
勉強会が終わった後は、そこの会場(狐の木と言うバー)で飲み会も行われて、森田さんともいろいろ話をすることができて有益な時間だったよ。
その日始めてあった人ばっかりだったのに、2次会の居酒屋では、高校の同窓会のように打ち解けて話をすることができたしね。
まだまだ、自分が勉強不足っていうのがホント身にしみたし、これから頑張ろうというモチベーションをすごくあげることができた一日でした。
コメントをみる |

P&G
2001年1月12日今日はP&Gのインターンシップの試験を受けに新宿に行ってきた。
あいかわらず、P&Gの人事の方はプレゼンがうまい!!自分もこんな風に流暢に話せればなあと思いながら説明を聞かせてもらった。
そのあとSPIのテスト。50問でグラフ問題、算数、国語の読解などの内容。時間たらんかったー。
4問ほど残す。どうか受かってますように!!
その後、セミナーで一緒だった子と連絡先を交換。
我究館に向かう。
ひろゆき氏に模擬面接してもらう。
しっかし、自分の面接をビデオで見るのは複雑な気分だよなあ。あんなに自分がいけてないなんて。
顔の表情がマジで頼りないよ。
これじゃあホントまずいな。
もっと我究しなさいと釘を刺されました。
もっと精進して次はもっと良くなるように頑張るぜー!!
あいかわらず、P&Gの人事の方はプレゼンがうまい!!自分もこんな風に流暢に話せればなあと思いながら説明を聞かせてもらった。
そのあとSPIのテスト。50問でグラフ問題、算数、国語の読解などの内容。時間たらんかったー。
4問ほど残す。どうか受かってますように!!
その後、セミナーで一緒だった子と連絡先を交換。
我究館に向かう。
ひろゆき氏に模擬面接してもらう。
しっかし、自分の面接をビデオで見るのは複雑な気分だよなあ。あんなに自分がいけてないなんて。
顔の表情がマジで頼りないよ。
これじゃあホントまずいな。
もっと我究しなさいと釘を刺されました。
もっと精進して次はもっと良くなるように頑張るぜー!!
今日は豪遊
2000年12月4日今日は中学の友人たちがこっちに遊びに来る。
ちなみに僕の実家は大阪の堺というところである。
現在二人とも社会人で、Sは京都でホテルのバーで働いていて、Yは熱海のすかいらーくで副店長として働いている。
学校も3時間目で切り上げてうちに帰って2人が来るのを待つ。
だが、なかなか来ず待ちくたびれる。
家に帰ってきたのが、3時過ぎで、結局2人が来たのが5時半くらいだった。
そっから、Yの車で駒沢通りにあるすし屋に食べに行く。ひさびさのカウンターの寿司だったので、すごく美味しく感じた(^^)
わりと安いすし屋だったので、一人2800円だった。
その後、Sの店の店長の紹介で桜木町のランドマークタワーにあるホテルのバー(アスコットバーだったかな?)に飲みに行く。
今まで、おれはホテルのバーなんぞに行ったことがなかったので、入った瞬間びっくりだった。まじで。
すごいソファーでバーと言うよりも、おしゃれな外国の部屋の中と言った感じがした。
紹介と言うことでタダかなあとは思っていたが、まさにその通り!
一杯1000円以上はするのになあ。なんと太っ腹。
まあ、ホテル業界はこういうのは良くあることらしいが。
勉強と言うことで、いろいろ上司の先輩がホテルのバーやお店に連れて行ってくれるそうだ。
飲んだものでおれはギムレット、サイドカー、あとここのラムベースのオリジナルカクテルの3杯。
Sはヨコハマ、アップルジャック、ローズファウンテン、Yはロングアイランドアイスティーとモヒート(ミント系のカクテル)を飲む。
また、チーズの盛り合わせ(2000円)も注文して3人で、1万5千円は飲んだだろう。
十一時半くらいまで、そこでいる。
客層もかなり金持ちそうな人でいっぱいだった。
まあ当分いけないんだろうなあ。
でも、将来はこういうところで語り合ったり、取引したりしたいもんだ。
そのあと、環七ぞいのラーメン屋なんでんかんでんでとんこつラーメンを食べに行って帰った。
家に着いたのは2時を少し回ってたかな?
ちなみに僕の実家は大阪の堺というところである。
現在二人とも社会人で、Sは京都でホテルのバーで働いていて、Yは熱海のすかいらーくで副店長として働いている。
学校も3時間目で切り上げてうちに帰って2人が来るのを待つ。
だが、なかなか来ず待ちくたびれる。
家に帰ってきたのが、3時過ぎで、結局2人が来たのが5時半くらいだった。
そっから、Yの車で駒沢通りにあるすし屋に食べに行く。ひさびさのカウンターの寿司だったので、すごく美味しく感じた(^^)
わりと安いすし屋だったので、一人2800円だった。
その後、Sの店の店長の紹介で桜木町のランドマークタワーにあるホテルのバー(アスコットバーだったかな?)に飲みに行く。
今まで、おれはホテルのバーなんぞに行ったことがなかったので、入った瞬間びっくりだった。まじで。
すごいソファーでバーと言うよりも、おしゃれな外国の部屋の中と言った感じがした。
紹介と言うことでタダかなあとは思っていたが、まさにその通り!
一杯1000円以上はするのになあ。なんと太っ腹。
まあ、ホテル業界はこういうのは良くあることらしいが。
勉強と言うことで、いろいろ上司の先輩がホテルのバーやお店に連れて行ってくれるそうだ。
飲んだものでおれはギムレット、サイドカー、あとここのラムベースのオリジナルカクテルの3杯。
Sはヨコハマ、アップルジャック、ローズファウンテン、Yはロングアイランドアイスティーとモヒート(ミント系のカクテル)を飲む。
また、チーズの盛り合わせ(2000円)も注文して3人で、1万5千円は飲んだだろう。
十一時半くらいまで、そこでいる。
客層もかなり金持ちそうな人でいっぱいだった。
まあ当分いけないんだろうなあ。
でも、将来はこういうところで語り合ったり、取引したりしたいもんだ。
そのあと、環七ぞいのラーメン屋なんでんかんでんでとんこつラーメンを食べに行って帰った。
家に着いたのは2時を少し回ってたかな?
コメントをみる |

やりたいこと
2000年12月3日今日は朝から彼女の勉強を見た。
う〜ん、倫理なんかはやった覚えはあるけど、全然忘れてるなあ。化学、数学はなんとか教えられたけど、、
はやくも12月。あっという間に11月が過ぎちゃった気がするよ。でも、ちょっとずつだけど自分自身も成長してるのかな?
ベンチャーのバイトを始めてみたり、我究館に足をはこんだり。
しかし、就職活動を少しずつ意識しだしてから時間の大切さを感じるこのごろ。もっと、本を読んどけば、とか英語を勉強しとけば、とかこういう時期になったらいっつも思うんだよね。
やっぱり、せっぱつまらないとなかなかできないみたい。俺って。
いま、一番自分自身で悩んでるのはこれっていう”やりたいこと”がないこと!
高校時代は建築家になりたいっていう先の目標があったんだけど、、
まあ、あせってもそういうものって見つからないから、我究していろいろ人に会ったり、街へ出たりして、1日1日を大事にしていくことがやりたいことを見つける第一歩かも?
明日は、中学時代の連れと会う。昔のことをいろいろ語るんじゃなくて、これからについて語ろうっと!!
う〜ん、倫理なんかはやった覚えはあるけど、全然忘れてるなあ。化学、数学はなんとか教えられたけど、、
はやくも12月。あっという間に11月が過ぎちゃった気がするよ。でも、ちょっとずつだけど自分自身も成長してるのかな?
ベンチャーのバイトを始めてみたり、我究館に足をはこんだり。
しかし、就職活動を少しずつ意識しだしてから時間の大切さを感じるこのごろ。もっと、本を読んどけば、とか英語を勉強しとけば、とかこういう時期になったらいっつも思うんだよね。
やっぱり、せっぱつまらないとなかなかできないみたい。俺って。
いま、一番自分自身で悩んでるのはこれっていう”やりたいこと”がないこと!
高校時代は建築家になりたいっていう先の目標があったんだけど、、
まあ、あせってもそういうものって見つからないから、我究していろいろ人に会ったり、街へ出たりして、1日1日を大事にしていくことがやりたいことを見つける第一歩かも?
明日は、中学時代の連れと会う。昔のことをいろいろ語るんじゃなくて、これからについて語ろうっと!!
映画
2000年10月27日昨日は桜木町のワーナーマイカルに映画を見に行った。ここはすごくいい!!
マイカルの映画館はいすといすとの前後の間隔が広いし、前の人の頭で字幕が見にくいなんて事もない。かなりお気に入りの映画館!
キッドをみたんだけど、すごい単純な映画で難しいとわからなくなってしまう俺でも簡単にわかる内容のものだった。けっこうさわやかな感じのする映画やったね。
昨日はユニクロのフリースが期間限定で安くなってたので並んで買ってしまった。ほんとすごい人やった。ユニクロ大人気やね。
マイカルの映画館はいすといすとの前後の間隔が広いし、前の人の頭で字幕が見にくいなんて事もない。かなりお気に入りの映画館!
キッドをみたんだけど、すごい単純な映画で難しいとわからなくなってしまう俺でも簡単にわかる内容のものだった。けっこうさわやかな感じのする映画やったね。
昨日はユニクロのフリースが期間限定で安くなってたので並んで買ってしまった。ほんとすごい人やった。ユニクロ大人気やね。
インターンシップ
2000年10月18日今日でインターンシップ4日目。
だいぶ仕事にも慣れてきた。
こういう機会がないと、銀行の中なんて見れないもんなあ。
今日はいつもよりもはやい電車に乗れたのに着いたのは10時過ぎ。遅刻だよ。
今日は仕事が終わった後社員の人と飲み会?だった。まあ、ご飯食べに行くって感じだったんだけど。
ちょっとすごいとこに連れて行ってくれるのかなあって期待したけど、東京駅の高架下にあるちょっとした料理屋だった。でも、生がきとか刺身も食べれて満足だった(^^)一人暮らしのご飯ってしょぼいからなあ。今日来たのは全部で10人くらいだったけど、結婚してる人が多かった。
でも、銀行って言うと硬いイメージがあったけど、わりと和やかな雰囲気だったなあ。同じ学科を卒業した先輩もいたし。
しかし、やっぱりこういう大企業には早慶が多いねえ。なんか、内輪ネタで盛り上がっててそれ以外の大学を出た人にはきつかったかも?
やっぱり早慶は就職強しかな?
次はインターンにシップ最後の日。
次回までに簡単に結果をまとめとかないと。
だいぶ仕事にも慣れてきた。
こういう機会がないと、銀行の中なんて見れないもんなあ。
今日はいつもよりもはやい電車に乗れたのに着いたのは10時過ぎ。遅刻だよ。
今日は仕事が終わった後社員の人と飲み会?だった。まあ、ご飯食べに行くって感じだったんだけど。
ちょっとすごいとこに連れて行ってくれるのかなあって期待したけど、東京駅の高架下にあるちょっとした料理屋だった。でも、生がきとか刺身も食べれて満足だった(^^)一人暮らしのご飯ってしょぼいからなあ。今日来たのは全部で10人くらいだったけど、結婚してる人が多かった。
でも、銀行って言うと硬いイメージがあったけど、わりと和やかな雰囲気だったなあ。同じ学科を卒業した先輩もいたし。
しかし、やっぱりこういう大企業には早慶が多いねえ。なんか、内輪ネタで盛り上がっててそれ以外の大学を出た人にはきつかったかも?
やっぱり早慶は就職強しかな?
次はインターンにシップ最後の日。
次回までに簡単に結果をまとめとかないと。
コメントをみる |

桜木町
2000年9月18日今日は桜木町に行った。
特に目的もなくぶらぶらって感じで。
夕方待ち合わせでMと待ち合わせ。
ワールドポーターズの方に行ってみた。
平日にもかかわらず結構人がいた。ちょっと前来たときほっとんど人いなかったのになあ?
23日からアメリカに旅行に行くので、ロサンゼルスの本を持ってきてもらった。
しっかしいつも麻里子のかばんは重い!!薬学部の本って一冊があついからかなあ?
しかしかなりの重さだよ。2キロくらいあるんじゃないかなあ?
そのあと観覧車に乗った。昨日も乗ったがまた風景は違って見えたような気がした。
でもこの観覧車眺めがいいなあ。あっという間に終わっちゃう気がする。15分もあるらしいんだけどね。
そのあとワールドポーターズの5階のバイキングで晩御飯食べて、山下公園の手前のほうまで散歩。
大きな門みたいなのがあって何か気になって行って見ると、船の発着所だった。2002年から国際船が来るそうだ。しばしここで2人で桜木町の夜景を楽しんだ。いちゃいちゃしてたから、車で仕事?似来てた兄ちゃんにやじられる。
エアメール麻里子にだすの忘れないようにしようっと(^^)
特に目的もなくぶらぶらって感じで。
夕方待ち合わせでMと待ち合わせ。
ワールドポーターズの方に行ってみた。
平日にもかかわらず結構人がいた。ちょっと前来たときほっとんど人いなかったのになあ?
23日からアメリカに旅行に行くので、ロサンゼルスの本を持ってきてもらった。
しっかしいつも麻里子のかばんは重い!!薬学部の本って一冊があついからかなあ?
しかしかなりの重さだよ。2キロくらいあるんじゃないかなあ?
そのあと観覧車に乗った。昨日も乗ったがまた風景は違って見えたような気がした。
でもこの観覧車眺めがいいなあ。あっという間に終わっちゃう気がする。15分もあるらしいんだけどね。
そのあとワールドポーターズの5階のバイキングで晩御飯食べて、山下公園の手前のほうまで散歩。
大きな門みたいなのがあって何か気になって行って見ると、船の発着所だった。2002年から国際船が来るそうだ。しばしここで2人で桜木町の夜景を楽しんだ。いちゃいちゃしてたから、車で仕事?似来てた兄ちゃんにやじられる。
エアメール麻里子にだすの忘れないようにしようっと(^^)
コメントをみる |

映画鑑賞
2000年9月17日今日は彼女と映画を見に行く。
いつものとおり朝家によってからだったけど、、、
横浜のハードロックカフェにで昼ご飯たべた。割引券を持ってたので、2人でなんと600円ちょっとで食べれた。ラッキー(^^)
そのあと映画に行く。
爆笑列島計画?だったけ?スクリームのパロディらしいけど。下ネタだらけだった。
今まで見た映画の中で中身がない映画やった。結構楽しめたけど。
今日は寝る前にジョギングして寝ました。
ぐっすり寝れそう。
いつものとおり朝家によってからだったけど、、、
横浜のハードロックカフェにで昼ご飯たべた。割引券を持ってたので、2人でなんと600円ちょっとで食べれた。ラッキー(^^)
そのあと映画に行く。
爆笑列島計画?だったけ?スクリームのパロディらしいけど。下ネタだらけだった。
今まで見た映画の中で中身がない映画やった。結構楽しめたけど。
今日は寝る前にジョギングして寝ました。
ぐっすり寝れそう。
クラブ
2000年9月15日昨日から高校時代の友人が泊まりに来てた。
彼は京都大学の大学院生S君。
俺も京大いきたかったなー。
まあ、ちょっと一緒にいると嫉妬したりします。
今日は朝早く(930くらいだけど、、)起きて浅草ロック座に行ってきました。前に東京にs君が来た2年半前にも行ったけど、今回もかなりレベルは高かった。周りはおっさんばっかりやったけど。
そのあと、s君の要望で彦龍っていう日本一まずいと言われるラーメン屋に行くことにする。
しかし、場所がわかんねー。おいしいラーメン屋の乗っているガイド本には載ってるはずもなかった。
これはインターネットしかないだろうということになって、電話でインターネットしてそうなヤツに電話。するとなんと、彦龍のホームページがあるではないか。それで場所を聞いて移動。
場所は西日暮里。地下鉄で行く。だが、6時半オープンで俺はバイトが合っていけなかった。(このとき5時過ぎ)
そのあと、東戸塚まで市進にいって塾でできない中学三年生を教えに行く。割り算すらかなり危うい。受験これで受かるのかなあ?
で、このあとクラブに行くことになるのだが、これがこの日の失敗だったかも?新宿のcodeと言うクラブに行った。最初六本木に行く予定だったが、一回行ってみたかったので、ここに場所を変更。
これが大誤算。入場料が4000円だった。なんか、有名なDJが来てるからとのこと。そんなん知らんわ−って思ったが、終電もなくなってることやし、しょうがなく入る。
結構期待してたのに、全然女の子をゲットできず。しかも音楽もガンガンにうるさくてすっごい疲れた。マジで。今までクラブ行った中で一番疲れたかも?
彼は京都大学の大学院生S君。
俺も京大いきたかったなー。
まあ、ちょっと一緒にいると嫉妬したりします。
今日は朝早く(930くらいだけど、、)起きて浅草ロック座に行ってきました。前に東京にs君が来た2年半前にも行ったけど、今回もかなりレベルは高かった。周りはおっさんばっかりやったけど。
そのあと、s君の要望で彦龍っていう日本一まずいと言われるラーメン屋に行くことにする。
しかし、場所がわかんねー。おいしいラーメン屋の乗っているガイド本には載ってるはずもなかった。
これはインターネットしかないだろうということになって、電話でインターネットしてそうなヤツに電話。するとなんと、彦龍のホームページがあるではないか。それで場所を聞いて移動。
場所は西日暮里。地下鉄で行く。だが、6時半オープンで俺はバイトが合っていけなかった。(このとき5時過ぎ)
そのあと、東戸塚まで市進にいって塾でできない中学三年生を教えに行く。割り算すらかなり危うい。受験これで受かるのかなあ?
で、このあとクラブに行くことになるのだが、これがこの日の失敗だったかも?新宿のcodeと言うクラブに行った。最初六本木に行く予定だったが、一回行ってみたかったので、ここに場所を変更。
これが大誤算。入場料が4000円だった。なんか、有名なDJが来てるからとのこと。そんなん知らんわ−って思ったが、終電もなくなってることやし、しょうがなく入る。
結構期待してたのに、全然女の子をゲットできず。しかも音楽もガンガンにうるさくてすっごい疲れた。マジで。今までクラブ行った中で一番疲れたかも?
コメントをみる |
