今日バイトに行くときに電車の中で読んだ雑誌にちょっと共感したことがあった。

人生相談みたいなコーナーで、ヤンキーからあるベンチャーの社長になった人が答えるってやつだ。
内容は、将来ベンチャーを起こしたいからコンサルティング業界への転職を考えている。経営の勉強にもなりそうだし・・・って内容。
で、その人の答えにすごく共感した。
確かにコンサルタントになれば、いろんなところの経営を見ることもできるし、ロジカルにものを考えたりといろんな経験をできそうだ。
おれ自身も就職活動を始めた初期のころは、やっぱりコンサルかなってば漠然と思ってた。お金も稼げそうだし、かっこいいし、みたいなかなりミーハーな気持ちもつよかったんだけど。
ただ、やっぱりコンサルタントってのは自分はリスクをとらずに外からものをいうっていうのがスタンスなんだよね。これがかなり引っかかった。
まあ、元コンサルの人がたとえで、毎日学生でいうとテスト前日で友達もいない状態で勉強をしなければならない生活が続くよっていうのもちょっと萎えたけど。
おれ自身も将来的には、独立して経営者になりたいと思ってる。その上でリスクをとらないってのはあんまり役に立たないかなあって思った。
やっぱり自分がリスクを負ってなんぼだろうっておれ自身も思うし、この社長もこれをかなり強調してた。
まあそれで、コンサル→ベンチャーキャピタル(外資金融)→商社って就職の希望もかわっていった。
このリスクを取るっていうのは面接のキーワードだったなあ。どこでもこれ言ってたよ。
まあ、将来を見据えたら、商社に行くのが正解かどうかはわかんないけど、今のところは満足してます。

果たして10年後の自分はいかに!!!?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索