今日も学校に行ってきた。
先輩(留年してるので先輩なんです。)が内定をもらったと先生に報告していた。就職活動何ヶ月やってたの?10ヶ月くらい?って嫌味言ってたけど、教授はうれしそうだった。
結構、苦労してたみたいだったので本当におめでとうといいたい!教授の肩の荷もおりたってものだ。
昨日通知がきたらしく、昨日の夜早速コンパに行って来たらしい。今度おれも誘ってくれるとのこと。最近コンパなんていってないからなあ。行ってはじけたいぞー。

でまあ、今日の本題なんだけど、さっき久しぶりにワールドビジネスサテライトを見てたんだけど、ソニーがダウンロードせずに、動画を配信するシステムを発表しただとか、空の上でのネットサーフィンが可能になる、などますます情報技術の発展が目覚しくなってきている。
来年から、情報分野で働くものとしては、常にアンテナを張り巡らせてるけど、それ以上にITは進化している。
ドクターの先輩と話してたんだけど、この人が大学3年になって初めてeメールを使ったらしい。まあ、おれが大学に入学したてのときは、携帯電話を持ってるほうがめずらしかったからなあ。
今では、携帯があたりまえで待ち合わせには必需品なわけだが、その当時の待ち合わせはどうしてたんだろう。
ちょっとでも待ち合わせ場所を間違えたら終わりだもんなあ。先輩の話では、誰かの家を経由して電話で連絡したこともあるって言ってたが、まあ不便だよなあ。
もうすぐブロードバンド時代がやってくるといわれてるが、これがあたりまえになれば、ネット革命になるのは間違いないんだろうなあ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索