筆記試験1
2001年4月5日今日から連日の筆記試験だ!
昼時間があったので、MBKのOB訪問。
知ってる人だったので、接待用の社員食堂に連れて行ってもらった。2000円のステーキを注文。
うーん、周りにいる人も年配の人ばかりでちょっと面食らいました。
若手の人(4年目の人)なんかも呼んでくれて就職活動についていろいろ教えてもらった。
MBkは人事が面接しないで、一般の営業の人なんかも面接官をやるみたいだ。1対1が基本で、自分のやってきたことを一気に話すんじゃなくて、小出しにすると良いというアドバイスもいただいた。
そのあと、社内見学させてもらう。
すっごく働きたくなったよ!
その後プライスウォーターの筆記。
これがこれから筆記の連続の始まり!
来週は毎日のように筆記だからなあ。
でも、コンサルのを受けとくと他のが簡単に思えるから良いかも?
プライスはそんなに難しくはないけど。
小論文(コンサルしてみたい業界と自分だったらどういうふうに変えていくか)を50分くらいで書き上げる。その間にミニ面接もあった。あんまり専攻には関係ないよって言ってたけど、どうなんだろ?
就職活動って企業と学生のだましあいがいろんなとこであるからなあ・・
以下筆記の内容。英語40分。まあ普通のできかな?あんまり得意じゃないからえらそうなことはいえないけど。
その後、30分×3のSPI。国語と計数、論理問題の順だった。
長くて疲れたー。
今日はその後、就職活動の仲間で模擬面接やる。自分の弱いとこが見えてすごくためになった。
けっこうお勧めです!
昼時間があったので、MBKのOB訪問。
知ってる人だったので、接待用の社員食堂に連れて行ってもらった。2000円のステーキを注文。
うーん、周りにいる人も年配の人ばかりでちょっと面食らいました。
若手の人(4年目の人)なんかも呼んでくれて就職活動についていろいろ教えてもらった。
MBkは人事が面接しないで、一般の営業の人なんかも面接官をやるみたいだ。1対1が基本で、自分のやってきたことを一気に話すんじゃなくて、小出しにすると良いというアドバイスもいただいた。
そのあと、社内見学させてもらう。
すっごく働きたくなったよ!
その後プライスウォーターの筆記。
これがこれから筆記の連続の始まり!
来週は毎日のように筆記だからなあ。
でも、コンサルのを受けとくと他のが簡単に思えるから良いかも?
プライスはそんなに難しくはないけど。
小論文(コンサルしてみたい業界と自分だったらどういうふうに変えていくか)を50分くらいで書き上げる。その間にミニ面接もあった。あんまり専攻には関係ないよって言ってたけど、どうなんだろ?
就職活動って企業と学生のだましあいがいろんなとこであるからなあ・・
以下筆記の内容。英語40分。まあ普通のできかな?あんまり得意じゃないからえらそうなことはいえないけど。
その後、30分×3のSPI。国語と計数、論理問題の順だった。
長くて疲れたー。
今日はその後、就職活動の仲間で模擬面接やる。自分の弱いとこが見えてすごくためになった。
けっこうお勧めです!
コメント